お役立ちレンジャー【お車のSalesや詐欺まがいのLetterにはご注意を!】
投稿日: 2023/11/01 最終更新日: 2024/01/16
いつもGulliverのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
蒸し暑かった夏も終わり、紅葉も少しずつ色づき始め一雨ごとに秋の気配を感じるシカゴです。
お役立ちレンジャーピンクこと浅川戦隊(IL在住)の今回のテーマはな、なんと、皆さまからの多くのお問合せを頂いている、
“ご注意!Final Notice メール”です。(お車をご購入後にご自宅に届くSales Letterのハガキについてです。)
皆様、ご自宅にこのようなハガキが届いたことはございますでしょうか?

お客様のお名前、住所ましてやお車の車体番号まで一致していれば、重要なお知らせかもしれないと、戸惑っていまうのも当然ですよね。
ましてや、渡米したばかりでお車の手続き等もまだ把握しきれてないのに、Final Noticeなんて書いてあるではありませんか!!
このようなダイレクトメールは悪質で保証に加入する様に案内されております。ハガキ、用紙は様々でピンクや黄色の紙やLetterで届きます。
多い方ですと数回も届く事もあります。 請求額は数百ドルから数千度ドルと伺っております。
原因は分かりませんがどこからか情報がもれているものだと考えられます。Letterの連絡先が1-800-または1-8**で始まる電話番号は米国のフリーダイヤルです。
こういった番号のLetterはSalesの可能性が高いのでお気をつけ下さい。
米国、イリノイ州でお車を所有するにあたって州で定められている更新しなくてならないものはRegistration(毎年)とEmission(新車から5年後2年ごと)です。
このようなSalesの保証に加入する義務はございませんので、無視して頂いて結構です。
皆様、Sales や詐欺まがいのLetterにはくれぐれもご注意下さいね。
このブログの情報は掲載時点のものです。最新の情報は、各店舗もしくは、info@gulliverusa.netへお問合せ下さい。

![[納車ブログ] 2014 Toyota RAV4 XLE](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2022/01/IMG_4815-150x150.jpeg)

![[新着車両紹介] 2012 Honda CR-V LX](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2021/01/IMG_3962-2-150x150.jpg)

![[納車ブログ] 2018年 Mazda CX-5](https://gulliverusa.net/wp-content/uploads/2020/02/IMG_2186-150x150.jpg)